色々と思うこと

   

相当投稿がご無沙汰になっています。

観光業は相も変わらずコロナ禍の影響に翻弄されています。
緊急事態宣言による休業を余儀なくされたと思えば、GOTO事業による凄まじい観光客の来島。

長い緊急事態宣言明けの去年の年末、今年の年始からの急激なお客の戻りからの超絶多忙。
かと思いきやまん延防止等重点措置からのお客さんの激減からまた休業・・・

やっと措置解除からの営業開始で2月を淡々と過ごすと3月からの急激な回復。
連休、春休みの怒濤な押し寄せ。

そしてGWを含む例年を相当に上回る予約。

「忙しくなって良かったじゃない」
って良く言われますが、正直相当なキャパオーバーに至ってます。

小さいお店ですし、台数も少ない。スタッフも少ない。
でも空港に近い業者や大手の業者さんとは違う形でサービスの提供をしています。

大手サンの様に大量の車や大人数のスタッフさんや新しい新車もありません。
営業所は市街地中心に近いので空港に迅速なお迎えも出来ません。

勿論空港送迎も無料で行ってますが、市街地にあるので片道30分、空港でお客さんの出待ちに下手すりゃ30分。合計1時間半かかることもザラです。
それでも利便性を考え大手には出来ない幅広い範囲での送迎サービスを無料で行っています。

そういう時間の制約がが多い中で、凄まじい数多い予約があるとスタッフの動ける時間に限界が出てきます。それでもスタッフ全員頑張って残業しつつ出来る限りの努力をしているつもりです。

こんな中で業務を毎日目一杯遂行していますのでご理解を頂きたいと思ってます。

それでも、ご理解頂けないお客様には「申し訳ないですが・・・」
としか言えません、

画像はこの時期からお目見えするリュウキュウアカショウビンです。
時間があれば撮りに行きたいですねぇ・・・

疲れて爆睡するも、変な時間に目覚めて色々考えて眠れなくなってる
店長Y
でした。

 - 店長Blog

石垣の宿