石垣島での運転の注意点 ~その①~

      2017/10/14

【スピードメーターにご注意を!】
石垣島での速度制限は、ほとんどの道路が40㎞となっています。
その為、石垣島在住の方は道路状況に関わらず30㎞~40㎞で走行をしています。

旅行で来られている方にとっては、遅く感じることがあると思いますが、ゆっくり走るのも地元の方の事故防止の知恵なのです。
石垣島には、見通しが悪い道が多く、人や車、動物の飛び出しなどによる事故が非常に多い地域です。
その為、スピードを出していたり車間距離が近いと、急な飛び出しなどに対応できずに大きな事故につながりやすくなっています。

また市街地以外には信号もほとんどないため、旅行で来られる方は気付かないうちにスピードが出すぎていることが多くあります。
スピードが出すぎていると、その分不慮の事故にあう可能性が高くなりますので、スピードメーターを意識して運転する様にお願い致します。

【道路の標識・標示にご注意を!】
石垣島では台風などの被害により、標識が取れかかっているところや、カーブミラーが傾いていることもあります。
周囲が見えない場所では自主的にスピードを落とす、止まるなどを徹底しましょう。
また広い道路なのに交差点では狭い道が優先だったりする場所があります。
一時停止の標識、標示や点滅信号を見落とさないように注意しましょう。
標識があるか見辛くて、分からないときはとりあえずスピードを落とすなどの注意を心がけてください。

 - NEWS

石垣の宿